12月23日(日)
出雲ホウリイ二胡教室
2018年発表会
出雲HANARE
※去年は松江、今年は出雲で開催しました。今回、ビデオカメラの不具合で、映像が途切れとぎれになってしまい、上手く記録がとれていませんが、生徒さんが別で録画して下さっていたので、年明けレッスンに皆さんに見て頂けるようにしたいと思います!
演奏は、年数が経過した分、皆さん上手になっておられました♫お手製の食事にしたつづみを打ちつつ、遠くは松江、そして温泉津からもご参加頂きました。今年は入退会で、生徒さんの入れ替わりがあり、人数的にはほぼ同じでしたが、新たな流れ、そしてまたいつか交わることも期待しつつ、新しい年に向かって二本締めで終了しました(二胡だけに二本。。。)。
ホウリイは、昨年今年と、ギター伴奏をしましたが、来年からは私も課題曲を設けて、一曲披露するようにしようかなあ、などとも考えています。今後も楽しく、そして上達に向かって精進してゆきましょう。来年もよろしくお願い致します☆
P.S 来年は集合写真撮ります!!!
11月23日
菟原自治会
ふれあい交流会
※関係者のみ
※ここおやしまつりから続いて、ご縁を頂きました。今回は、特別に代表の方に体験もしていただきました。とてもお上手で皆さん盛り上がりました。 会では、毎年蕎麦を一から育て収穫し、この時期に年越し蕎麦として皆さんで召し上がるそうで、私もごちそうになりました。 とてもあたたかい交流会でした。関係者のみなさま、ありがとうございました。
10月20日(土)
高浜音楽のゆうべ
高浜小学校体育館
※過去のステージ演奏のご縁からお声がけいただき、演奏させていただきました。 小学生さんもいらっしゃるとのことで、二胡以外にも、リコーダーやフルートも演奏させて頂きました。 また、地元アーティストのWご夫妻との共演で、僭越ながら「365日の紙飛行機」を一緒に歌わせて頂きました。 私の母校、3中の合唱部の歌声も素晴らしかったです。高浜小学校さんのマーチング部の演奏も、私も小学校時代(当時は鼓笛隊といってました)小太鼓スネア担当でがんばっていたので、とても懐かしい気持ちで聴かせて頂きました。がんばってね♡
スタッフの皆様、お客様、聴いて頂き、ありがとうございました!
10月18日(木)
出雲LCチャーターナイト例会
オープニング演奏
ウェルシティ出雲
※関係者のみ
※出雲ライオンズクラブ様よりご依頼頂きました。ありがとうございました。
今回はギターの長田さんに伴奏をして頂き、MCも含めてとても賑やかになり、皆様によろこんで頂けました。
お声がけ頂きありがとうございました。ライオンズクラブ様の今後のご発展をお祈りします。
(写真は、高木副会長様よりご提供いただきました)
10月21日(日)
第30回ここおやしまつり
仁寿会山楽園駐車場
※淀江のイベントでご縁をいただきました。 天気もよく大勢の人が賑やかに過ごされている中、入所者の方も飛び入りいただいたり、一緒に歌って頂いたりと、とても和やかなイベントでした。昭和歌謡と童謡唱歌は、皆さん大好き!鉄板曲ですね♡ 屋台も沢山出ていて、料理もグッズも満載でした。出演者も多彩で、演歌あり、入所者さんのスーテジありと、てんこもりで私も楽しませて頂きました。 最後には花束をいただき、感激です!涙 生徒さんからもいただきました!涙 お声がけ頂きました仁寿会さま、お客様、生徒の皆さん、ありがとうございました。
9月23日24日
クラブツーリズム特別企画
「国宝松江城で愛でる名月」
松江興雲閣
※昨年からご依頼を頂き、ツアー旅行のお客様限定という、特別なイベントにて演奏をさせていただきました。とても斬新なイベントに参加させていただけたことを感謝します。
私はベランダでお客様をいざなった後、中で二曲ほど弾かせて頂きました。
水燈路でともされた灯籠の光を眺めながらの、興雲閣のベランダ演奏は、初めての経験でしたが、とても気持ちの良い体験でした♫ ベランダ下で立ち止まって聴いて下さるかたもおられ、拍手をいただき、ついでに手もふらせてもらったり振り返していただいたり。。。密かにご満悦。。。いけないいけない。お仕事お仕事。。。笑
旅行者さま限定の室内イベントでは、松江の名物お抹茶と生菓子の実演が披露されたり、エレクトーン奏者リリカさんの演奏、そして二胡の演奏も二曲ほど聴いて頂きました。
お客様に、いいな、と感じていただけたらとても嬉しく思います。
今後もますます素敵なイベントになりますよう。ありがとうございました。
8月25日(土)
太陽の里夏祭り
松江太陽の里
ご縁をいただき、感謝です。
今回は、二胡の他に、ボランティアセンターで知り合った笛吹きと民族楽器奏者がボランティアチームを結成!名付けて、「ボラフエッパーズ」笑 ノーズフルートのSさん、パーカッションのNさん、そしてオカリナのホウリイでにぎやかに演奏させていただきました。皆さんも手拍子をしながら楽しんでいただけたようで、嬉しく思います。ありがとうございました!
7月28日(土)
宇那手地区夏祭り
宇那手コミュニティセンター
※関係者のみ
※ご縁を頂きまして、昨年に引き続き演奏をさせて頂きました! 一年ってアッという間ですね。小学校高学年以上のお子様は、皆、去年よりもちょっとだけお兄ちゃんお姉ちゃんになっていて、きっと毎日顔を見ている親御さんよりも成長を感じられたのではと思ったりもしました。 今回は、オカリナ演奏、ジャンプじゃんけん、そして、オリジナルの曲「DANDANありがとうのうた」を歌わせて頂きました。『だんだ〜ん♫』のところは、グーを作って高くかざして頂きます☆みんなちょっと照れながらでしたが、最後の集合写真では、だんだんポーズ?で決めてくれました。お兄ちゃんお姉ちゃんははにかみ気味笑 青春ですね♫ 楽しんでもらえたかな? 私も一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました♫ご縁に感謝です。ありがとうございました!
7月27日(金)
(株)ワールド測量設計
祝賀会・慰労会
島根ワイナリー
※関係者のみ
※ワールド様が貸し出しされている貸しスペース「和」をレッスン室としてお借りしていた時期があり、そのご縁で声をかけて頂きました。 今回、知事表彰を沢山受賞されたということで、おめでとうございます。今後のさらなる発展をお祈りいたします。 ラストは社長さんに促された若手社員さんの先導を頂き、皆様にもしっかりと手を振って頂きました♫ ありがとうございました!
ちなみに、ワイナリースタッフさんにも好評をいただき、嬉しかったです♫
今後ともよろしくお願い致します☆
7月22日(日)
古代ロマンコンサート
伯耆 古代の丘公園
※カリンバごっこさんにご縁をいただき、初めて淀江にある古代の丘公園で演奏させていただきました。暑い中、聴きにきて下さったお客様には、感謝、感謝です。 今回は、カリンバ、沖縄の三線、クリスタルボウル、ジャズサックス、そしてホウリイのオカリナ&二胡、という、ちょっと珍しい楽器がならびました。初コラボさせていただいたカリンバの音色は優しく、癒されます。水晶で出来たクリスタルボールの深い響きも魅力的でしたよ(ドアップの写真は、クリスタルボウル奏者の吉田さんと)。うっかりビデオカメラの電源を入れ忘れており、肝心の動画が撮れておらず涙 いただきものの写真を使わせて頂きました。ラスト撤収作業の合間にケーブルを持った姿で集合写真笑 ありがとうございました!
6月13日(水)
出雲市総合ボランティアセンター20周年
「ありがとうが つながって」
出雲市総合ボランティアセンター
※出雲総合ボランティアセンターさんは、今年20周年を迎えたということで、記念のイベントにて二胡曲を二曲、演奏させて頂きました(ニコだけに?)。今回も手を振って頂きました♫
初めての方、以前も聴いて下さった方、様々でしたが、皆さん熱い想いを持たれてボランティア活動されおられます。米子を中心に活動されている、ぐるぐるアートも素敵でした!
今回もご縁を頂き、ありがとうございました。
今後もボランティアセンターが益々発展していきますようお祈り申し上げます。
※追記※ 現在、通常二胡の演奏は、お仕事として受けさせて頂いております。無償での演奏活動は基本的にしておりませんので、ご了承下さい。
5月26日(土)
街角日常芸術音楽と風景 in松江
カラコロ野外ステージ
ホウリイ初!オカリナに挑戦しました!
吹き始めたばかりの練習不足でとんちんかんなステージになってしまい、およよなオカリナデビューでしたが、みなさまの暖かいまなざしの中、無事終了できました。
ありがとうございます。
リコーダーから始まり、フルート。そしてティンホイッスルや篠笛をかじりましたが、オカリナはまたまたちょっと違う存在感!奥が深いです...。これからまた深めていきたい楽器が増えました。
またホウリイ1号2号...復活しようかな笑
cobaさん、いつもありがとう!そして、いつも花束下さるNさん、ありがとうございました!玄関で水揚げしているところを一枚。とっても奇麗です♡
5月25日(金)
池田小中学校イベント
大田市池田小学校体育館
ご縁をいただきまして、二胡の演奏で参加させていただき、エレクトーンやピアノと共演させて頂ました。池田中学校が閉校になり、その卒業生さん対象ということでしたが、小学校の生徒さんも参加して下さり、一緒に歌を歌ったり踊りを交えたり、和やかな時間となりました。主催のTさんの中国語での美声で草原情歌とも共演させて頂きました。ゲストでは、サックスとピアノの演奏、池田診療所の先生ご夫妻の演奏などで盛り上がりました。二胡の音色も心に残ったら嬉しいです。素敵なご縁と時間をありがとうございました。ビタミンカラーの素敵な花束もありがとうございました!
4月5日(木)
木次ライオンズクラブ「花見例会」
サンワーク木次 ※関係者のみ
ご縁をいただきまして、毎年恒例の会にて演奏をさせて頂きました。桜の季節の木次は街全体が桜でいっぱいです。
短い時間でしたが、楽しんで頂けて嬉しく思います。最後の曲は、ホウリイ恒例の?曲に合わせて手を振って頂くというパフォーマンスにも快く応じて下さいました♫
木次ライオンズクラブさんの今後の益々の発展をお祈り致します。ありがとうございました。
4月1日(日)
「お花見コンサート」
松江歴史館
春風の中、キーボードとバイオリンと二胡の演奏を楽しんで頂きました。
昨年の水燈路の時のように、今回も素敵なステージに仕立てて下さいましたスタッフの皆様、出演者の皆様、聞いて頂きましたお客様、ありがとうございました♫
3月18日(日)
出雲地区 日中友好協会
「日中食文化交流事業」
塩冶コミセン ※関係者のみ
日中友好協会さんの食文化での交流事業ということで、中華料理、和食のメニューを会員の皆様で作り、歓談しながら頂くイベント。食事の後に二胡の演奏をさせていただきました。 最近は出雲への留学生さんが少なくなってきたという状況だそうですが、これからも長く友好の輪が続いて行くといいな、と思います。
最後はスタッフの皆様とパチリ♫ありがとうございました!
↓↓↓03.31 日中友好通信にとりあげて頂きました。
3月11日(日)
カラオケ喫茶「一来光」
オープニングイベント
三刀屋 ※関係者のみ
三刀屋にオープンした、カラオケ喫茶「一来光」。そのオープニングイベントにて演奏させて頂きました。
二胡演奏と、アコーディオン伴奏でのWさんの歌会、そして美味しいお食事で、皆さん楽しんでおられました。
オープンを記念して、太鼓をつかってのエールが送られました!合わせて、本日お誕生日の方々のお祝いエールも。皆さんもオーナーさんもとても喜んでおられました♪
喫茶「一来光」は、金、土の夕方頃からオープンとのことです。ぜひ皆さんも気のあったお友達と、息抜きにいかれてはいかがでしょうか♫
(肝心の喫茶ルームの写真がうまくとれていませんでした。また後日アップします)
Rhythmix vol.8
ビッグハート出雲 白のホール
音楽あり、ダンスあり、お客様の飛び入り参加ありで、盛り上がりました♪
ありがとうございました♪
今回は二胡演奏で出演させて頂きました。
アンケートでも沢山の反応を頂けたと伺い、とても嬉しいです!今後もがんばります!
そして、後日、フルート教室の生徒さん Kちゃんよりプレゼントを頂きました♡嬉しい!
とってもきれいな手作りのフォトフレーム。
私の好きなフルーティスト、J.ゴールウェイ氏の写真を入れて教室に飾りました♫ ありがとう♡
Kちゃんの目指す音が見つかるといいね♫これからも楽しくレッスンしましょう!
ビッグハート出雲 白のホール
昨年にひきつづき、熱田修二さんにお声がけ頂き、恒例のこのイベントに出演させて頂きました!
今年のホウリイは、第二部まほろばーずさんとのコーナーに出演。口笛の今岡さんと、瀬戸の花嫁をコラボさせていただきました♫
今回も満員御礼!第一部から大盛り上がりのステージでした♫お客様にも様々な楽器、歌を楽しんで頂けたことと思います♫ありがとうございます!
花束も頂きました!ありがとうございます♡
最後に、女性陣の控え室にて記念写真!
今年も一年がんばります!